フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「野球」の記事

2023年12月12日 (火)

フェンウェイパークという球場

大谷選手、年俸の9割近くが後払いって・・・(挨拶)

多少は後払いってこともあるよねと思っていましたが、さすがに
9割というのは予想外でした。てか、今は合法でも後から絶対に
規制入るよねこの契約方法(誰も真似しないと思うけど)

というのはともかく、アメリカの球場紹介、今回はボストンに
あるレッドソックスの本拠地、フェンウェイパークです。

Photo_20231212211901 Photo_20231212212003

入り口と売店付近。ウィキペディアによると1912年から営業を
開始している、MLBでも最も歴史のある球場であり、今は国定
歴史建造物にも指定されているそうです。街中にある球場という
意味では、日本では神宮球場に近いのかもしれません

Photo_20231212212001 Photo_20231212212002

そんな球場だから遥か上までそびえる観客席というのも無くて
基本的に観客席とグラウンドの距離は近いです。ちなみにこの
ときは8月、だいぶ暑かったのを覚えています。

Photo_20231212212004

そしてお昼はホットドッグ、別に食べ比べるほど舌が肥えても
いないのですが、なんとなくアメリカの球場メシは常にホット
ドッグでした。あとはコーラとクラッカージャック(お菓子)

Photo_20231212212005

狭い球場なのでブルペンも観客席の近くにありました。そこで
準備していた田澤純一投手です。結局投げませんでしたが。

Photo_20231212212006

そして当日の試合結果(写真の撮影日からネットで検索)です。
マリナーズとの試合だったのですが、なんて言うか

人生ワーストの塩試合

でした・・・

スコアボードを見ていただければ分かると思うのですが、7回が
終わった時点で19-2というあまりにもワンサイドな展開。
そこからマリナーズが遅すぎる反撃をしても届く筈がなくて、
ホームランが出ても「わーぱちぱち(乾いた拍手)」みたいな
空気で・・・しかも当日めっちゃ暑いし。それでも意地でゲーム
終了まで観ていましたが。まあ、選手に罪は無いのですが。

せっかくボストンの球場について触れたので、次回からボストンに
観光したときについて少し書こうと思います。何となくブログにも
書き損ねていましたので。

2023年12月11日 (月)

ドジャースタジアムという球場

大谷選手のドジャース移籍発表から一日たちましたが、まだまだ
報道は続いていますね。なんでも年俸は10年で払うんじゃなくって
今後数十年で支払われるとか、1000億あったら何が買えるとか。
個人的にはF1のマックス・フェルスタッペンよりも高給取りだと
いうのが驚きです。日本人でF1の世界チャンピオンよりも稼ぐ人が
ついに出たのかと(ただ、あちらは所得税のかからないモナコに
在住なので、手取りは大谷選手の方が少なくなるかも?)

それはさておき

前回ちょっとエンゼルスタジアムを紹介しましたが、ドジャースの
本拠地であるドジャースタジアムも何度か試合を観に行きました。
回数で言うとたぶん4、5回くらい。エンゼルスタジアムと回数的
には同程度だと思います。

Photo_20231211225201

上の方から見下ろした球場全体。開放感がある良い球場です。
人がまばらなのは試合開始までまだだいぶあるから

Photo_20231211225503 Photo_20231211225401

平地にあるエンゼルスタジアムと違い、ドジャースタジアムは丘の
上に建っています。駐車場からは遠くにロサンゼルスの市街地が
一望出来て、これはこれで大変見晴らしが良いのですが、これ
にはこれで、大きな欠点が1つ

駐車場から出るのが大変

クルマの出入り口が1つしか無いから、試合が終わって出ようと
するときにめっちゃ混むんですよね…1時間くらい平気でかかる
という。エンゼルスの方は出入り口が広くてたくさんあるので、
そういうことは無いのですが

Photo_20231211225202 Photo_20231211225602 Photo_20231211225601

球場内を彷徨っていたらたまたま出くわした、トロフィーは
色んなパネル、昔のリリーフカーなどが展示されている場所
です。歴史と伝統のあるチームなので、こういうのは充実?
でも個人的には前にも紹介したヤンキースタジアムのほうが
ボリュームあったかなと(失礼)

Photo_20231211225501 Photo_20231211225504

自分が観に行ったときには前田健太選手が登板していました。
現地で観たのは二度でしたが、どちらもしっかりと活躍して
いたと記憶しています。手術明けの調子も良さそうで来季は
デトロイト・タイガースに移籍する前田投手、活躍する事を
願っています。

Photo_20231211225502

そんな前田選手の登板していたときの観客席。このときは
ごく普通のシーズン戦でしたが、週末のナイターで客席は
ほぼ満席でした。ちなみに個人の感想ではありますが、
ドジャースの方がエンゼルスよりファンの野次とかだいぶ
キツイです。大谷選手も活躍すれば熱烈歓迎でしょうけど
下手な真似したらたぶんブーイングの嵐。もっともそんな
こと、本人は百も承知なのでしょうけれど。

次回はボストンを紹介します(たぶん)

2023年12月10日 (日)

残ってくれて、本当に良かった

大谷翔平選手、ドジャースに移籍決定

このニュースが今朝から日本のトップニュースになりましたね。
10年という契約年数、円安のせいもありますが、1000億円
という桁外れの金額、何かと話題に事欠かないこの契約ですが、
個人的に何より嬉しかったのは

「大谷選手がロサンゼルスを選んでくれた」

という1点でした。ここだったら今後、もしも人生でまた何か
縁があって、現地に出向するようなことでもあれば試合を観に
行くことも出来ますし、何より自分にとってロサンゼルスは
自称第二の故郷ですので。

まあ、子供のときに3年半、大人になってから5年半、合計で
9年暮らしていれば、第二の故郷呼ばわりしてもバチは当たり
ませんよね?💦

そんなワケで、当時の写真を少しひっくり返してみました。

Photo_20231210203402 Photo_20231210203403 Photo_20231210203401

大谷選手のエンゼルス入団会見。当時ブログに上げ損ねました
けれど、観に行っていました。スタジアムの外で行われた入場
無料のファンを交えた記者会見。2018年の出来事です

Photo_20231210203301

ちなみに当日、スタジアム周辺の天気は快晴でした。まあ

ロサンゼルスで晴れない日は殆ど無いんですが

Photo_20231210203404 Photo_20231210205101

なお自分が実際に球場で大谷選手を観たのは1度だけでした。
本拠地での初登板、6回まで完全試合をやったそのときです。
これを現地で観れたのは、ちょっとした自慢です(笑)

と言うワケで久々のブログ更新、せっかくなのでアメリカの球場
とかについて、あと数回、書いてみようと思います

 

 

2023年5月 7日 (日)

3年半ぶりのアメリカへ⑩

今回はちょっと余談的な感じです

3月に開催されていた野球のWBC、日本では大谷翔平選手効果も
あり全試合視聴率40%超えとか、とんでもない数値を叩き出して
いたそうですね。

自分はアメリカとカナダにいたので、時差で微妙にタイミングが
合わなかったり、カナダにいたときの放映が番組表でWBCと表記
されず「スポーツ生中継」みたいな表示で、これがWBCだという
ことに気づかず、何とか気づいたの決勝戦の最終回の攻防
だったりしていました。
まあ、それでも最後の最後に気づけただけでも良かったのですが。

そしてFOXでの実況と解説を観ていたのですが、

日本のことはかなり褒めてました

山田哲人選手が盗塁するときの足の角度とかを取り上げながら、
とにかく1つ1つ丁寧に、勝つためのことをきちんと実行して
いると、そんな言い方で。ただ、日本のネットでも少し記事
にされていましたが、鈴木誠也選手のユニフォームを持って
表彰式に臨んでいる選手に対して

「見ろ!イチローのユニフォーム持っているのがいるぞ!」

と言っていたときには吹きましたが。まあ、たしかに背番号51で、
しかもSUZUKIと書かれていたら今でもイチロー選手ってことになる
んだろうなあと。マジでレジェンドなんだなあとは。

あと、これはたぶん日本でも取り上げられていなかったかと思うの
ですが、彼らが日本のピッチャー陣の良さを褒めている中で山本
由伸投手について

彼、来年こっちに来るんだよね?

とのたまっていたときにも吹きました。確定事項ですか?と。

そして余談の余談になるのですが、自分が決勝戦を観ていたときに
いたのはカナダのトロントでした。

Photo_20230507233901

ご覧のように飛行機で3時間以上離れています。

それでも
「仕事サボって観に行っていただろ」だの
「テレビにお前の姿が映っていた」だのと(もちろん冗談で)
言われましたので

「9回裏に投げていたのは俺じゃないから」と言い返したら

「別にそこまで言っていない」

とツッコミを受けたことを付け加えておきます

2019年5月28日 (火)

世界一の大都会へ⑦

911メモリアルのそばからタクシーを拾い、30分ほどで球場へ。
このときはもう、雨は完全にあがっていました。チケット売り場に
直行してそこそこ良い席(100ドルくらい。外野席で1番安い席
だと17ドルくらい)を買って球場入口へ。

P4200663 

なんて言うか、ものすごく雰囲気のあるゲートです。

P5270886

そしてこの日はサービスデーということで入り口でトートバッグ
もらいました。ビニール製で無料配布品相当のクオリティという
感じですが、もったいないので未使用状態で取っといてます。

P4200664

そして球場を見たとき、ものすごく筋違いなことなんですけど、
率直に思ったこと、それは

ここで投げたい

でした。他のどの球場でもそんなこと思ったことは無かったん
ですけど、なんだったんでしょうねこの気持ち。これがメジャー
でも屈指の名門球団とその球場が持つ力だったんでしょうか。

そしてこのときラッキーだったのが、全然意識したワケじゃ
なかったんですが球場内の博物館が座席にかなり近い場所に
あったことでした。そうじゃなければ存在すら知ることなく
スルーしていましたので。その展示物には目を見張るものが
ありました。

P4200673  P4200672

球聖、ベーブ・ルースのユニフォームと野球カード。カード、
市価いくらになるんだろう・・・
ユニフォームは近年の選手だとジーターやリベラの物も展示
されていました(ゴジラさんは残念ながら・・・)

P4200684

でも松井選手がMVPを獲得したワールドシリーズの指輪は
展示されていました。

P4200680

ベースボールキャップの変遷。て言うか20年代って普通の
帽子ですね。野球よりもゴルフとかでかぶっていそう

P4200694

この日の先発は田中投手。上記自分の「投げてみたい」を
リアルにやられている方です。マウンドに上るときには
日本のアイドル(ももクロ)の曲が流れていました。もち
ろん日本語

P4200669  P4200699

球場のランチと言ったらホットドッグです。もちろん他の
メニューもありますが、やっぱり基本はこれ。右の謎の
黒い物体は串焼きベーコンです。ホットドッグだけじゃ
少し足りなくて衝動買いしたんだけど、見た目通りのコゲ
コゲで・・・アメリカ人はカリカリベーコンが好きだって
言うのは知っているんですが、それでも焼きすぎだと思い
ます。ついでにパスタは茹ですぎです(アメリカで食事を
するとき、パスタ系は安定してハズレ扱い)

試合はヤンキース選手の打ったホームランが観客による
守備妨害でアウトになって、それに抗議した監督が退場
させられるという荒れた展開にもなりましたが、マー君は
7回2失点の好投で試合はヤンキースの快勝。途中から
天気もすっかり晴れて、試合も大勢は決まったしマー君も
マウンド降りたしで7回裏が終わった時点で球場をあとに
しました。

行きはタクシー簡単に拾えたけれど帰りは簡単に拾えるか
わからないから電車で帰ろう

そう思って球場に併設されている駅に歩いていきました。

このことが悲劇(?)を生むとも知らないで・・・

2018年4月22日 (日)

目下好調のベイスターズを振り返って

>タイトル
プロ野球開幕からもうすぐ一ヶ月、まさかベイスターズがこんなに好調な開幕を迎えられるとは、予想だにしていませんでした。

去年の先発陣で勝ち星トップ3だった今永、ウィーランド、濱口の全員が怪我で開幕絶望、代役はルーキーやこれまで未勝利の投手、それに独立リーグからの復帰組と、まあ三本柱が戻ってくるまでは借金5くらいで収まってくれれば上出来すぎるくらいだと思っていたのが、まさか広島と首位争いをしていようとは…しかもチーム防御率と盗塁数がセリーグトップ、これまで過去数年で何度か調子の良い時期はあったものの、どちらかと言うと投手陣はダメな中を打ち勝って行くパターンだったので、これまでとは全然パターンが違います。

思えば2000年代、親会社がTBSだったときは本当に暗黒時代でした。5連敗、6連敗は当たり前、連敗が3で止まるとずいぶん早く止まったなと思い、シーズン終盤まで3連勝が1度も無かったシーズンもあり、借金の数はもはや笑うしかないレベル。某大手掲示板でこんなコピペがあっても、それにただただ頷くのみでした。

●試合は負けるものだと思って観戦する
●一試合にいいところを一つでいいから探す
●試合に勝とうが負けようが監督の謎采配を受け入れる
●勝った日は野球ニュースをはしごしこれが最後かもしれないと噛み締めながら観る
●そのうち超大物の助っ人外人(白薔薇の再来)が入団してくるハズだと信じる
●相手エースが先発の日はいさぎよく負け試合を確信する
●若手(石井琢二世または和製クルーン)の成長を何よりの楽しみとする
●どうしても辛くてガマンできないときは98年日本一のビデオを観る
●毎週月曜日は「今日は絶対負けない日」と心穏やかに一日を過ごす
●チームが負けている時、巨人戦中継を見て負けているのを見て自己満足をする。

最下位は当たり前、三年連続90敗以上、シーズン終盤になるとあと何勝何敗ペースなら100敗を回避できるのか真面目に計算、内川の打率がチームの勝率を上回るなんてこともありました。
…諦めが悪くズルズル引きずる性分ですが、よくファンを止めなかったなとちょっと思います。

それが親会社がDeNAに代わり、チームの再建が始まってはや6年、よくぞここまで上がってきてくれたと、つくづくそう思います。
そして同時にここ数年のベイスターズは、1つの人生教訓を与えてくれました。それは何かと言うと

堕ちていく先に底なんて無い

という事実です。

一度落ち目になったときにこんなことを言う人がいます
「いっそとことん落ちた方がいい」
「その方が膿を出し切れる」
でもはっきり言えます。

そんなのは幻想だと

ベイスターズは結局TBSが親会社でいる間、ずっとどん底から抜け出すことはできませんでした。数年の例外を除き、ずっと最下位を走り続けました。膿はどんどん溜まり、それを出し切って上昇気流に乗るなんてことはできませんでした。

組織でも個人でも、ダメだと思ったらそこで全力でブレーキを踏み、アクセルをふかす、そうしないと上がって行くことなんて出来ない、堕ちていく先に勝手に底を打ってくれるなんてことは決して無い。それが現実なんだなと。

…とまあ、最後は何か重いうえにまとまりの無い話になってしまいましたが、とにかくベイスターズにとって今年は20年ぶりの優勝のまたとないチャンスだと個人的には思っております。

自分は基本アメリカにいるのでスタジアムに応援に行くことはできませんが、何とか混戦模様のセリーグを勝ち抜いて、優勝目指して突き進んでほしい、今はただそう願ってます

2018年4月 9日 (月)

大谷選手の本拠地初登板

それは一昨日(4月6日の金曜日)のことでした。

スポーツニュースで「大谷翔平選手、4月8日の試合で本拠地で投手として初登板」というニュースを目にしたのは。

この記事を見たとき、ちょっと迷いました。観に行こうかなあ。でも投手だとなあ。前回はそこそこ好投したみたいだけれど、炎上したら悲しいものがあるしなあ。うん、そうだ。今日の試合の第一打席でホームランを打ったらチケット買おう。ハハハ、まあ、打者として出場した前の二試合でホームラン打ってるけどいくらなんでも…

カキーン

( ゚д゚)


ほ、ホントに打っちゃったよ…まさか自分の声が聞こえた???(自意識過剰です)

と、そんなことがあって本日、エンゼルスの試合を観に行ってきました。

P4080475

スタジアム外にある看板の写真です。もちろん他の主力選手(プホルスとかトラウトとか)のもありました。そういうスター選手達と同じ扱いなんだなあと。

P4080476

スタジアム一階にあるグッズショップの前にて。完全に個人のコーナーが作られています。
自分自身エンゼルスの試合は過去に数回観に行っているのですが

こんなに日本人が多い日は初めてでした
でもスタジアム全体を見渡すと白人さんでも大谷選手のレプリカユニを着ているひとが結構多かったのが嬉しかったところです。もうみんなに受け入れられているんだなあと。
P4080479

試合開始前、オーロラビジョンにて。スタメン発表のときです。ちなみに試合に行く前も個人的には

「夢は7回5安打無失点。まあ、そんなのいくらなんでも都合よく考えすぎだよねえ」
とか考えていたのですが、
結果は7回1安打1四球で無失点。6回まではパーフェクトでした

…もうね、なんて言うか、言葉が出ないです。7回とか観ている方がドキドキしましたし。
とにかくすごいとしか言いようがないです。オープン戦で不振だったときも通用しないハズは無いけれどまだアジャストに時間が必要なんだろう。けれど商業主義で振り回されて気の毒に、とか思っていましたし。なんて言うか、日本ハムにいたときに

「指名打者で出場して優勝を決める決勝点を打った次の回にDHを解除して登板して胴上げ投手」

っていうのを見たときからマンガの世界から出てきた人なんじゃないかとか、競技が違うけれどあらゆる意味でリアル大空翼って大谷選手のことを言うんじゃないかとか思ってはいましたけれど、まさかこれほどまでとは…

とにかくまだまだシーズンは始まったばかり。大谷選手には故障に気をつけながら、メジャーリーグでも二刀流として大暴れしてもらいたいところです。

2017年3月23日 (木)

WBCを観てきました

昨日の話ですが、掲示板にもちょっと書きましたようにWBCの準決勝、日本対アメリカ戦を観てきました。(最初は観るなら決勝とも考えたのですが、結果的にこの試合を観に行って大正解)

試合結果自体はもう皆さんがご存知のように、残念な結果になりました。エラー云々もありますが、個人的にはうちの(?)筒香が初回と8回に回ってきたチャンスのどっちかでも打っていたら…というのが気持ちとして一番強いかなと。去年横浜の主砲として、WBCの予選リーグでも要所要所で抜群の働きを見せてくれていたからこそ、余計にそんな気持ちが強いです。まあ、試合についてはあらゆるところであらゆる論調や分析が書かれているでしょうから、ここはあくまで現地レポで。

Photo

試合開始前の球場入り口。この日の天気は雨。少し前のブログでも書いたように今年はやたらと雨がちなロサンゼルス。それでもここ二週間くらいは晴れ続きで、日中30度になる日もあって、もう雨季も終わったのかな、でももうちょっとくらいお湿りがほしいなとか思ってはいたのですが、何もこんな日に降らなくてもと。幸い自分の座った席は一階席の中で屋根が届く中での最前列という、ものすごくラッキーな席でしたが。

P3210007
始球式を務めた野茂英雄投手と彼がドジャースにいたとき監督を務めたラソーダ氏。野茂の登場がアナウンスされたときは場内から拍手、ラソーダ氏が登場したときはさらにひときわ大きく暖かい拍手。すっかりお爺ちゃんになって足元もおぼつかないラソーダ氏の手を取り、肩を貸し、まるで親子か祖父と孫のように連れ立って歩く二人の姿には、ちょっと涙ぐみました。野茂がメジャーのマウンドに立ったのは1995年、あれからもう、ずいぶん年数が経っちゃったんだなあと。

P3210009

夕食は野球観戦らしくホットドッグとフライドポテト、そしてレモネード。まあ完全にジャンクフードですね。球場価格で割高だし。でも何となく美味しい。

P3210011

試合中はあんまり写真撮っていませんが、とりあえず一枚写したパノラマ写真。試合内容以外で言うのなら、何より日本風の応援が懐かしかったです。鳴り物があって、選手ごとのテーマソングがあって、観客が歌って、どれもメジャーの野球観戦には無いものですから。
「アーメリーカの空高く、ホームランかっとばせつ、つ、ごー」
とかこういうことでもないと歌えませんし(結果は凡退でしたが…)。

あとアメリカ側が得点したときとか、マジでUSAコールはすごいです。これ、野球じゃなくてどのスポーツでもやりますが。ええ、とたえそれがプロレスであっても(アメリカンプロレスでルセフってプロレスラーがロシア国旗を持って登場、ロシアとプーチン大統領に忠誠を誓い、対戦相手のアメリカ人を傷めつけたときとかに。もちろんそれは全部演出で、そもそも当のルセフはブルガリア人なんですが

P3210012  Photo_2

試合終了後の球場、そして最初の入り口での写真です。なんのかんのでこのタイミングでアメリカ、しかもロサンゼルスにいられたというのはものすごくラッキーだったなと。試合としても日米戦というのは一番観たいと思っていたカードでしたし(本当は決勝で観たかったカードですけど)

今週末はF1が開幕し、プロ野球も間もなく開幕、スポーツ観戦が楽しみな季節がまたやってきました。

2015年8月21日 (金)

軽い絶望感

昨日の話です。

自分が応援している横浜ベイスターズ、そのルーキーである山崎康晃投手が新人として元中日の与田投手の記録を更新する、32セーブ目を挙げました。去年同じくルーキーながら守護神を勤めた三上投手が怪我で出遅れたなか、開幕直後から守護神に起用され、ここまでの記録を積み上げたのは本当にすごいことだと思います(ちなみに三上投手も最近一軍にやってきました。ヒットはちょくちょく打たれながらも無失点で頑張ってます)
ここまではけっこうスポーツニュースでも取り上げられているのですが、実はこの試合、もう一つの記録達成がありました。
先発の石田投手が球団のルーキー左腕として過去最多勝を達成したのです
二勝目で

二勝で過去最多…二勝で過去最多…優勝メンバーの左腕エース、野村弘樹も記録を見返したら一勝…
そりゃ低迷するわと

チームとしての歴史が14年短い巨人よりも黒星は700以上多い(そして白星は2000近く少ない)っていうのは伊達じゃありません
それでもとにかく、このヤクルト三連戦を4カードぶりに勝ち越して三位のヤクルトと3.5ゲーム差、なんとか三位以内に入って12球団で唯一、クライマックスシリーズに出たことがない球団という不名誉な記録を今年で終わらせてほしいものです。いやマジで…

2012年7月25日 (水)

イチローがヤンキースですか…

さすがにちょっとびっくりしました。なんとなくずっとマリナーズにいると思っていたので。
去年からずっと成績も下降線ですが、なんとかもうひと花咲かせて、チャンピオンズリングも手にしてほしいと思ってます。

そして明後日からちょっと旅に出ます。旅の行き先はシンガポール、インド出張時に空港に降りたことはありますが入国したことはありません。
とりあえず目的は上が船のような形のプールでつながっているホテルマリーナベイサンズでの宿泊(さすがに高いので初日の一泊だけ)や、世界三大がっかりの筆頭格マーライオンあたりでしょうか?あ、ジョジョ三部で承太郎が戦ってたケーブルカーとかも乗ってみます。

んで久しぶりに、ほんと~に久しぶりに「目配り気配りいい運転」ではないF1の記事が描けます。

先週末のドイツグランプリ、小林可夢偉は初日からマシントラブル(可変リアウィングのトラブル)が発生してマトモに走れなかったりとかなり悲惨な蹴り出しでした。そして予選ももはや恒例行事となった感のあるチームの戦略ミスで中位に沈む…けれど、なぜか今回はあまり、見ていて不安は起きませんでした。なんでかというと前回のイギリスがあらゆる意味で悪すぎたし、今回は、悪いながらも初日より二日目の方がマシになっている感じがあったから。

それでも当日、やっぱりレースは見ていて緊張したし、とくにピットストップではまた何かやらかさないかとか、タイヤ交換で他より何秒も余計にかかったらどうしようとか祈るような気持ちでしたが。

とにかく結果は五位完走、さらに二位を走っていたベッテルがペナルティを受けたおかげで順位繰り上げで四位入賞、チームと可夢偉が立てた作戦、完全にキレを取り戻した本人の走り、そして最後までプッシュし続けて前との差を詰めたことといった(予選以外の)歯車が噛み合っての結果でした。

相方ペレスも六位入賞でチームとしてはシーズン最多得点を稼いだザウバーチーム、このまま歯車が噛み合った走りを見せ続けてくれることを期待しています。