フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「スポーツ」の記事

2023年5月 7日 (日)

3年半ぶりのアメリカへ⑩

今回はちょっと余談的な感じです

3月に開催されていた野球のWBC、日本では大谷翔平選手効果も
あり全試合視聴率40%超えとか、とんでもない数値を叩き出して
いたそうですね。

自分はアメリカとカナダにいたので、時差で微妙にタイミングが
合わなかったり、カナダにいたときの放映が番組表でWBCと表記
されず「スポーツ生中継」みたいな表示で、これがWBCだという
ことに気づかず、何とか気づいたの決勝戦の最終回の攻防
だったりしていました。
まあ、それでも最後の最後に気づけただけでも良かったのですが。

そしてFOXでの実況と解説を観ていたのですが、

日本のことはかなり褒めてました

山田哲人選手が盗塁するときの足の角度とかを取り上げながら、
とにかく1つ1つ丁寧に、勝つためのことをきちんと実行して
いると、そんな言い方で。ただ、日本のネットでも少し記事
にされていましたが、鈴木誠也選手のユニフォームを持って
表彰式に臨んでいる選手に対して

「見ろ!イチローのユニフォーム持っているのがいるぞ!」

と言っていたときには吹きましたが。まあ、たしかに背番号51で、
しかもSUZUKIと書かれていたら今でもイチロー選手ってことになる
んだろうなあと。マジでレジェンドなんだなあとは。

あと、これはたぶん日本でも取り上げられていなかったかと思うの
ですが、彼らが日本のピッチャー陣の良さを褒めている中で山本
由伸投手について

彼、来年こっちに来るんだよね?

とのたまっていたときにも吹きました。確定事項ですか?と。

そして余談の余談になるのですが、自分が決勝戦を観ていたときに
いたのはカナダのトロントでした。

Photo_20230507233901

ご覧のように飛行機で3時間以上離れています。

それでも
「仕事サボって観に行っていただろ」だの
「テレビにお前の姿が映っていた」だのと(もちろん冗談で)
言われましたので

「9回裏に投げていたのは俺じゃないから」と言い返したら

「別にそこまで言っていない」

とツッコミを受けたことを付け加えておきます

2017年10月25日 (水)

そして下克上

そして、そんなマナウスについて書く前に、やっぱりこれには触れときたいです。

横浜ベイスターズ、日本シリーズ出場決定!

いや、まさか勝てるとは正直あんまり予想していませんでした。広島にはセリーグのチームで唯一勝ち越していたし、相性は悪くないと思ってはいましたけれど。

試合内容を見て驚いたのがシーズン中は頑固とか意固地とも言われかねないくらいに選手を固定して使っていたラミレス監督がクライマックスシリーズではガラリと用兵を変えてきたということ。きっと真正面から戦うのではなく策を使ってということなのでしょうけれど、そうした監督の立てる策をきちっと実行できるだけの能力が、今のベイスターズにはあったということなんでしょう。選手にその力が無いと、どんなに監督だけ有名ドコロに替えたところでそれでチームが急に強くなるわけでもないですし(森監督時代のベイスターズとか)

しかし早速日本では議論のタネになっているみたいですね。首位と14.5ゲーム差も離されていたチームが日本シリーズ出場ってどうよということで。2010年、ロッテが3位からの下克上成し遂げましたけど、あのときは首位のホークスと2.5ゲーム差しか離れていないという史上稀に見る大激戦でしたし。

でも、これがルールである以上仕方ないなと思います。逆の立場だったとしても、何やってんだよとは思うでしょうけどルールどうこうは言わないだろうなと。

なお、今年のベイスターズの成績自体チームの歴史全体でも屈指の成績です。どれくらいレアケースかと言うと

・シーズン終了時に貯金があるのは2001年以来です
・シーズン終了時に貯金が8あるのは優勝した98年以来です
・て言うか67年の歴史で貯金があったのは12回目です
等々

NPBのウェブサイトにあるチームの通算成績 を見てみると、ベイの歴史ってホント、負の歴史が多かったんだなと思います。ジャイアンツより勝ち試合の数は1800くらい少ないのに、負け試合の数は700くらい多いし。

とにかく週末からはホークス戦。相手は間違いなく、12球団最強のチーム、それを相手にどんな戦いを選手たちが見せてくれるのか、とても楽しみにしています。

2016年9月20日 (火)

横浜の歴史が終わりました

この数日で、横浜ベイスターズの持っている2つの「歴史」が終わりました。1つは正の歴史、もう1つは負の歴史です。

負の歴史というのはもちろんクライマックスシリーズに12球団で唯一、出たことがないという歴史です。なにせ最後にAクラスになっていたのが2005年の牛島監督のときという…その歴史が今年、ようやく終わりを迎えることができました。

正直、ラミレスが監督になると聞いたときには絶望感しか感じませんでした。明るいキャラクターのラミレスは選手としては好きでしたが、どう見ても話題作り、集客力優先にしか思えなかったので。ベイで外国人を監督にするのならロバート・ローズじゃないか、とも。実際開幕直後は100敗ペースとまで言われていましたし。それが梶谷が復帰してから調子を上げ(梶谷本人が絶好調というワケでもないのに一気にチーム成績が上向いたのが謎なんですが)、度重なるズルズルと奈落の底に落ちて行きそうな危機にもギリギリで踏みとどまり、今永や石田という若手投手の台頭、タナケン、須田、三上、山崎のリリーフ陣の危なっかしいながらも奮闘、そしてますます頼もしくなった四番筒香の活躍などもあって、ようやく今年、クライマックスシリーズへの出場権を勝ち取ることができました。セリーグのクライマックスシリーズに出場するのは広島、巨人、そして横浜。それぞれの対戦成績はほぼ五分なので、正直展開が読めません。個人的にはやっぱり、ベイに勝ち抜いてほしいのですが。

そしてもう1つ終わる歴史、それはハマの番長こと三浦大輔投手の引退表明です。横浜一筋に現役生活を続け、大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、横浜DeNAベイスターズを全て経験した唯一の選手。去年で中日の谷繁選手、楽天の斎藤隆選手が引退したので唯一現役で残っていた98年の優勝メンバー、そんな三浦大輔投手が引退を表明しました。

これは個人的な予想なのですが、もし横浜が今年も最下位に沈んでいたらまだ引退しなかったんじゃないかなと思っています。先述の若いピッチャーが台頭してきて、チームも初めてクライマックスシリーズ出場を勝ち取ったからこそ、安心して引退することができるんじゃないかなあと。とにかく三浦選手にはお疲れさまでしたという言葉しかありません。
横浜にとってのシーズンは残り4試合、現状借金は2、なんとか残りの試合を頑張って、2001年以来の勝ち越しでシーズンを終えてほしいと願っています。

2013年9月 8日 (日)

オリンピックを東京で

というワケで決まりましたね。2020年の東京オリンピック。あまり関心は無かったんですが、やっぱり決まると嬉しいです。なんとなく五時前に目が覚めて、テレビつけて決定の瞬間見ていましたし。

しかし2020年ってけっこう先ですよね。7年後ってもう、今現役バリバリ(死語?)のアスリートはほとんどが一線退いてるか、若手でもベテランになっていますし(野球で言うならマー君が超ベテランとかそんな感じ?)

んでふと、七年後の自分は分からないとしても七年前の自分はどうだったんだろうと思うと、まだピチピチの二十代(ギリギリ)で広州で仕事してたんですよね。

F1で言うとシューマッハがまだ一回目の引退する前、フェラーリ最終年で小泉さんがまだ日本の総理大臣やってて…(ちなみに2006年9月26日まで首相やってました)とか、考えれば考えるほど七年前って「大昔」だったと思います。

これから七年、日本や自分がどうなるか分かりませんが、とりあえず笑顔で七年後の五輪を迎えられればいいなとふと思いました

2011年11月28日 (月)

今年も終わったなあ

…と、まだ師走にも入ってないのにこのセリフですが。

日本時間で今日午前一時から、地球の反対側ブラジルで今年最後のF1レースがありました。結果はレッドブルのマーク・ウェバーが優勝、小林可夢偉は9位に入賞し、コンストラクターズで猛追していたトロ・ロッソチームを振り切りなんとか総合成績7位を守り抜くことができました。前戦アブダビGPで感じた可夢偉の復活、それが気のせいではなく、最後にきちんと復調できたというのは来季に向けて非常に大きいと思います。

そしてその少し前にプロ野球はソフトバンクの日本一で幕を閉じ、同じ週末大相撲は安定の白鵬優勝、個人的に応援していた稀勢の里もなんとか大関昇進を決め、来年一月の初場所を迎えることになりました。

というワケで個人的に興味のあったスポーツが全部終戦してしまったので、上記のタイトルになっております。

んで結局、ベイスターズはどうなるんでしょうかねえ…工藤監督は個人的に楽しみではあるけれど、下柳やラミレス獲るんだったらハムの林やドラの河原あたりを獲りに行ったほうがいいんじゃないかと思うんですが