アメリカ気分を味わいに(その2)
横田基地での日米友好祭、このイベントに来る人の目的は個人的に
主に2つに大別出来るんじゃないかと思います。それはつまり
ミリタリーとメシ
なんじゃないかなと。
自分はミリオタじゃないのですが、今回はその2つの中でまず、
ミリタリーの方の紹介をしていきたいと思います
まずはご存知、米軍基地の人気者。みんな大好きオスプレイ。
アメリカにいたとき、近所の玩具屋さんでこれのオモチャが
売られていたのですが、輸送機であるのにも関わらず内蔵の
サウンドが
アタックだ!ガガガガガ!(機銃音)
みたいだったのはテキトーすぎんだろと思ったというのも
ちょっとした思い出です🐶
このオスプレイは中に入ることも出来て、結構な列が出来て
おりました
↑
自分もさすがに興味関心が抑えられず中に入って写真撮影。
オスプレイ、思っていたよりも小さいんだなあと。
↑
そしてオスプレイを出たところに置いてあったバギー車です。
ヘルメットをかぶって座席に座っての写真撮影も可能で、小さい
お子さんとかがはしゃいでいました。
ちょっと前まではこの手の体験イベントで実際の銃(もちろん
弾丸なし)を持たせてくれたりもしたそうですが、なんか最近は
やらなくなったそうで・・・
↑
左が米軍のF16戦闘機(たしか)で右が自衛隊のF2戦闘機。
F2の名前を知っているのは書店で某ディアゴスティーニの組立
キットを見かけたから。
しかし、こうして見ると戦闘機ってなかなか大きいです。これが
変形したロボットと自家用車が変形したロボットがほぼほぼ同じ
スケールになる超ロボット生命体な彼ら は、どんなことになって
いるんでしょうね。クルマに変形するサイバトロンと言うかオート
ボットは普通に道路を走っているのを見ると、戦闘機に変形する
デストロンと言うかディセプティコンがホントの戦闘機に比べて
かなり小型ということになるのか・・・
まあ、そんなことはカセットレコーダーに変形する敵幹部がいたり、
そもそも破壊大帝が拳銃に変形する時点で考えるだけ野暮なん
ですけどね。
↑
また、実演も色々やっていました。写真のはホバリングしている
ヘリから兵隊がロープで降りて、怪我人を救助して、という訓練。
ホバリングってマジでピタッと静止すんだなあと感心。
あと、オスプレイも飛んでいたり、自分は見ませんでしたけれど
戦闘機の離着陸もあったようです。
↑
別の建屋では自衛隊の陸上車両も展示していました。トレーラーの
後ろに写る建物では自衛隊の着ぐるみマスコット「はやてくん」の
写真撮影会も。個人的には、なかなか良いデザインしています。
次回は冒頭に書いた目的のもう1つ、食べ物について触れていき
たいと思います
そして追記:
上の文章を書いているなかで、トランスフォーマー系の検索とかを
していたら・・・
« アメリカ気分を味わいに(その1) | トップページ | アメリカ気分を味わいに(その3) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024台湾の旅(本編その7)(2024.04.08)
- 2024台湾の旅(本編その6)(2024.03.07)
- 2024台湾の旅(本編その1)(2024.02.12)
- 駐在時代アーカイブ:ボストン旅行記②(2023.12.17)
- 駐在時代アーカイブ:ボストン旅行記①(2023.12.13)
「外出」カテゴリの記事
- 2024台湾の旅(本編その7)(2024.04.08)
- 2024台湾の旅(本編その2)(2024.02.13)
- 2024台湾の旅(本編その1)(2024.02.12)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
「アメリカ」カテゴリの記事
- 駐在時代アーカイブ:ボストン旅行記②(2023.12.17)
- 駐在時代アーカイブ:ボストン旅行記①(2023.12.13)
- フェンウェイパークという球場(2023.12.12)
- ドジャースタジアムという球場(2023.12.11)
- 残ってくれて、本当に良かった(2023.12.10)
「自衛隊」カテゴリの記事
- アメリカ気分を味わいに(その2)(2022.05.23)
- 軍オタということもないのですが②(2013.05.19)
- 軍オタということもないのですが①(2013.05.12)
コメント