目下最後の旅行先 その7
さて、前述のとおり、ツッコミどころのある看板を横目にカールス
バッドをあとにして、相変わらずだだっ広い、アメリカの大地の中、
レンタカーを走らせ続けていました。
↑
だだっ広い大地の例。ちなみに国立公園から空港までは寄り道とか
せずに行けば2時間ちょっと。あとはもう、空港に戻るだけかなと
思っていたとき、ある看板が目に入りました
グアダルーペ国立公園
そもそも自分がその存在すら知らなかった国立公園でした。こんな
ところにまだ国立公園があったのかと。
とりあえずオーバーランした分を引き返して、ビジターセンターに
向かいます
↑
入り口の建屋とビジターセンターの看板。ホントは国立公園の入り口
にもモニュメントがあったのですが、それは写真を取り損ねてます。
↑
ビジターセンターの中には、この国立公園に生息している動物たちの
剥製なんかが飾られていました。小さなビジターセンターで、解説を
じっくり読んで回ってもたぶん30分かからないと思います
↑
ビジターセンターの裏庭は、軽く(20分くらいで)歩いて回れる遊
歩道になっていました。ガイドブックで調べると、全長100キロを
超えるトレイルのルートもあるようなのですが、当然ながらこの時は
スルーしています。
この国立公園、アメリカの数ある国立公園の中でもかなりマイナーな
存在のようです。調べてみると訪問客の少なさではワースト10にも
入るくらいだとか(ソースはこちら)。アクセスは決して悪くないのに
ともすると簡単にスルーしてしまう位置にあります。
ただ、それでも目の前にそびえる山脈、そしてどこまでも広がる空の
広さはアメリカの国立公園に相応しいものだったと思います。そして
こういう、思わぬ風景に出くわすことが出来るのも、自由旅行の良さ
なのではないかなと。
↑
オマケ:出発前に空港で食べた、遅い昼ごはんです。ここもやっぱり
メキシコ料理
以上で自分の今のところアメリカ駐在時代に最後の個人旅行の
レポートを終了します。これ以外にも色々と行っているので、その辺
についてはまた書きたいなと
« 目下最後の旅行先 その6 | トップページ | 7月4日ですね »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑤(2023.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 古代メキシコ展に行ってきました(2023.06.18)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑩(2023.05.07)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
「アメリカ」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑤(2023.04.05)
コメント