平和になったら行きたい場所(その4-4)
一年遅れの台湾旅行記、二日目は故宮博物院の予定を変更して、
台北をのんびり街歩きということになりました。
まずは地下鉄に乗って、観光客が多いという永康街へ。
↑
永康街には小籠包の有名店、鼎泰豊の本店もあります。が、写真の
ようにめっちゃ混んでいたので断念しました。まあ
日本にいくらでもお店あるし
↑
街なかには公園もありました。そしてその一角に展示されていたのは
やっぱり干支のネズミのモニュメント。今年はやっぱり牛の置物が
飾られていたんでしょうね。センス的にも日本と近いものがあって、
個人的には可愛いです
↑
お土産物屋さんです。看板には「日本生活百貨」と書かれてますが、
どこどう見てもお土産物屋さんです。
↑
そして(たしか)このお店で買ったアジアンな狛犬さん。台湾製では
なくてベトナム製ですが、なんて言うかもう目と目があった瞬間から
「オイ、オマエ!」
「オレタチ、ツレテケ!」
「ツレテケ!!」
「ツレテカナイト、オレサマ、オマエ、マルカジリ!!」
「マルカジリ!!」
とか、そんな言葉をこっちに投げかけているような気がしてなりま
せんでした(笑)バラ売りでしたが、お二人とも一緒に連れてけと
言う声も確かに聞こえております
↑
台湾のスイーツと言えばマンゴーその他のフルーツかき氷!という
ことで永康街では食べました(左のお店と右の現物は別のお店なの
ですが…写真のお店のは有名店なのですが、オープンカフェで食べ
ている人のを見ても、明らかにシェア前提で二人で食べるような量
でしたので・・・野郎一人で入っている客もいなかったし)逆に実
際に食べたお店の写真が無いのがアレなのですが。
(でも美味しかったですよ。なんか偉い人が来て食べてったとか書
いてありましたし)
↑
そして、昨日の移動疲れとか、あちこち歩き疲れたとか落ち着いて
ガイドブックを読みたいとか、そんな目的で入ったのが上の写真、
通りすがりのお茶屋さんでした。聚落山海茶館、自分の観光ガイド
には載っていなかったのですが、検索したら行ったという人も結構
多いみたいです。
店内は自分以外にお客がいなかったこともあり落ち着いた雰囲気。
お茶もホッとする味で、付け合せに出てきたピーナツクッキーも
素朴な甘さでした。このときはお茶を飲んだだけですが、食べ物の
メニューも用意していて、店の人には「今度は食事も頼んでよ」と
言われました。はやくその日が来れば良いのですが。
次回は台北街歩き、後編です
※超余談&脱線
4月27日のブログ記事で書いたアメリカのケーキシェイクですが
より詳しい動画を見つけました。
4:45あたりから製造工程になるのですが
・シェイク(主原料:バニラアイス)をカップの底にいれます
・自家製チョコレートケーキを一切れ丸ごと入れます
・チョコレートソースをかけます
・またシェイクを少し入れます
・混ぜます
・シェイクを少し足して、さらに混ぜます
・出来上がり
やっぱり、何かが根本的に間違っている気がします・・・ちなみに
レポーターの女の子が言うに、同じく店の名物なフライドポテトを
ちょっとディップして食べるのもオススメの食べ方だとか。
これもシカゴの料理らしいんですがシカゴピザ(ピザと言うよりも
肉とチーズとトマトソースのタルト)と言い、シカゴ料理はカロリー
無視するのが相場なんでしょうか・・・
« 平和になったら行きたい場所(その4-3) | トップページ | 平和になったら行きたい場所(その4-5) »
「グルメ」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 平和になったら行きたい場所(その4-6)(2021.05.11)
- 平和になったら行きたい場所(その4-4)(2021.05.09)
- 平和になったら行きたい場所(その4-2)(2021.05.05)
- ちょっぴり補足(2021.05.04)
このアジアン狛犬さん、なかなか味わい深いですね。現物見てみたいです。
そして、ケーキシェイク………。
なにか、と言うか、すべて「間違ってる!」感が(-_-;)
これだけで1日分のカロリーを摂取できそう。それ以前に動画見ているだけで胸焼けしそうな甘さが容易に想像できますね。
投稿: aiki | 2021年5月23日 (日) 00時48分
>aikiさん
ええ、狛犬くん、なんとも言えない愛嬌があります。値段もちょっと高めでしたが、抗えませんでした(笑)
ケーキシェイク、とりあえずマックでチョコレートシェイクとポテトを買って相性を試してみるくらいはしようかなあと
投稿: 臥龍鳳雛 | 2021年5月23日 (日) 01時39分