平和になったら行きたい場所(その4-2)
台湾に到着した自分を待っていた悲しい出来事、それは自分が行き
たいと思っていた場所は行かない方がいい、というものでした。
当時日本でもニュースになっていたダイヤモンド・プリンセス号の
コロナ感染、この船が直前に台湾に停泊し、観光ツアーをやった、
立ち寄ったのは故宮、九份、中正紀念堂その他、平たく言えば台北
メジャー観光地のほぼ全て、それらの地域は速攻で全面的な消毒を
しているけれど、とりあえず近づかない方がいい、と言われました。
そして子会社の人達(※その日は土曜日です、お付き合いいただき
感謝!)が代わりにと連れていってくれたのが、淡水という港町
でした。ここも地元の人には余暇を過ごし場所として有名だとか。
↑
空は曇り空で、コロナのこともあって人も土曜としてはかなり
少ないとのこと(当時)でものんびりとした、良い港町だと
思います
↑
街なかには露天やストリートフードを売る店も沢山ありました。
あと、中がちょっとした博物館になっていた教会なんかも。
さすがに1年前なので、細かい記憶は曖昧ですが・・・💦
↑
台湾と言ったらタピオカミルクティー、日本にも出店している
有名店のをいただきました。今でも記憶に残る、濃密な甘さが
印象的かつ美味な一杯。たぶんカロリーはめっちゃ高いです。
値段は日本の店の、たぶん半分くらい。流行る前にはタピオカ
ミルクティーは何度か飲みましたが、流行ってからはこの時が
初めてでした。
↑
中華風クレープ(なぜか紙包みが日本語)と、正体不明な謎の
串料理。ええ、これらは問題無かったんです、これらは・・・
でも
↑
臭豆腐はキツかった・・・買ってもらった物なので、頑張って完食
しましたけれど(前にお店で食べたときはここまでクセの強いモノ
では無かったと思うんですが)
旅行記はまだまだ続きますが、初めて台湾旅行をしたときに行く、
いわゆるメジャーどころには行けなかったこのときの旅行、なので
敢えて言うなら「二度目の台湾旅」とかで行きそうなスポットが
出てくることになるかと思います(それはそれで、楽しかったです
けれど、やっぱり故宮と九份は早く行きたい・・・)
« 平和になったら行きたい場所(その4-1) | トップページ | 平和になったら行きたい場所(その4-3) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑤(2023.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 古代メキシコ展に行ってきました(2023.06.18)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑩(2023.05.07)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
「台湾」カテゴリの記事
- 平和になったら行きたい場所(その4-12)(2021.05.23)
- 平和になったら行きたい場所(その4-11)(2021.05.20)
- 平和になったら行きたい場所(その4-10)(2021.05.19)
- 平和になったら行きたい場所(その4-9)(2021.05.18)
- 平和になったら行きたい場所(その4-8)(2021.05.17)
「グルメ」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 平和になったら行きたい場所(その4-6)(2021.05.11)
- 平和になったら行きたい場所(その4-4)(2021.05.09)
- 平和になったら行きたい場所(その4-2)(2021.05.05)
- ちょっぴり補足(2021.05.04)
コメント