フォト
無料ブログはココログ

« 平和になったら行きたい場所(その3) | トップページ | 駐在時代アーカイブ(2) »

2020年11月23日 (月)

駐在時代アーカイブ(1)

先週のブログでは「まだ行っていないけど行きたい場所」をいくつか
紹介してみました。

今度は駐在時代のアーカイブと銘打って、自分が駐在時代に訪れた
けれど、ブログに掲載しなかった場所を紹介してみたいと思います。
アーカイブという言葉の使い方が正しいかは置いておくとして(汗)

紹介していなかったけど人に勧めたいアメリカの場所、その筆頭格
と言えるのがここです

ブライスキャニオン

国立公園

まずは何も言わず、下の写真をご覧になってください

Bryce2 Bryce1

Bryce3_20201123214701

「奇観」という言葉がこれほどに似合う場所を自分は知りません。
予備知識無しでこの公園を訪れても、また事前に知識を仕入れた
上で訪れていても、自然が生み出したこの光景にはただただ圧倒
されます。もちろんその先、地平線のはるか彼方へと拡がるこの
国の広さも含めて。

国立公園を取り上げたドキュメンタリー映画のトレイラーの冒頭
でも、他の有名な国立公園に先駆けて、先陣を切って出てきます。

Bryce4

ちなみにそんな岩の中でも特に特徴的なこの岩はトールハンマー
と呼ばれています。アメリカ人的にはマイティ・ソー?

Bryce5_20201123220501  Bryce6_20201123220501

また、この巨岩群の麓にはトレッキングルートが整備されて歩く
こともできます。1周グルッと回って大体1.5キロくらい。
観光ツアーで行ったとき、50分くらい時間があったのでそれ
くらいの距離だったら楽勝だろうと降りて行ったのですが

高低差で死にかけました

うん、やっぱり平地の1.5キロと山道の1.5キロって全然
違うよね・・・バスを待たせちゃいけないとめっちゃ焦って息
を切らしながら駆け抜けました。

場所はユタ州、ラスベガスのカジノ街からクルマで3時間程度
なので、比較的アクセスはしやすい場所です。カジノに寄った
その足で、ぜひとも足を伸ばしていただければなと

« 平和になったら行きたい場所(その3) | トップページ | 駐在時代アーカイブ(2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

アメリカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平和になったら行きたい場所(その3) | トップページ | 駐在時代アーカイブ(2) »