駐在中だから行ける場所(その3)
アメリカの中でもマイナー州と言えるサウスダコタですが、この
州には実は、かなり世界的に有名な観光スポットもあるんです。
その名は
ラシュモア山国立記念公園
と言ってもピンと来ないかもしれませんが・・・こんなことを
言っている自分も、この名前を覚えるのにずいぶん時間がかか
りましたし。どんな場所かと言うとアレです
大統領の顔が彫られているあの山です
彫刻されているのはワシントン、リンカーン、ルーズベルトと
ジェファーソン。まあ、ぶっちゃけ最初の二人以外あんまり
なじみ無いんですが(ルーズベルトは日露戦争のポーツマス
条約関連で一応覚えている程度)。
ちなみに餓狼伝説2やスペシャルのテリーステージでもこれは
出てきますが、あんなに大きくないし、近くに汽車も走っては
いないし、そもそも色が違うしで完全に別物です。
そんなラシュモア山ですが、実際に行って、現物を見たときの
感想はというと
「へ~ほ~ふ~ん」
という感じです。なんて言うか、圧倒されるようなスケールは
ないし、かと言って笑えるほどがっかりするようなショボさが
あるワケでもないし・・・がっかりできなかったことにがっかり
したと言うか、この感覚はええ、あれです
マーライオン見たときの感想と同じです
シンガポールにある、世界三大がっかりと一緒にしたら怒られ
るかもしれないですが、ホントにそれが素直な感想でしたので。
トレイル工事中だったし
でも、そんな状況でしたが土曜日だったということもあり、それ
なりに盛況でした。でもまあ、人生で1回行ったらもう十分かな
とは。
ちなみにこの顔が彫られた一帯ですが、ネイティブアメリカンの
聖地だとか・・・なんて言うか、うん、なんと言うか・・・
« 駐在中だから行ける場所(その2) | トップページ | 駐在中だから行ける場所(その4) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑤(2023.04.05)
「歴史」カテゴリの記事
- 古代メキシコ展に行ってきました(2023.06.18)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 思い出の場所にもう1度(前編)(2022.02.13)
- 平和になったら行きたい場所(その3)(2020.11.15)
- 平和になったら行きたい場所(その2)(2020.11.15)
「アメリカ」カテゴリの記事
- 3年半ぶりのアメリカへ⑪(2023.05.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑤(2023.04.05)
コメント