ブラジルに行ってきました④
8月に行ってきたブラジル出張、後半に訪れたのはブラジル北部、日系企業の工場が多く集まるマナウスという都市でした。サンパウロからは直行便で3時間半ほど。うん、やっぱりブラジルって広いです。
↑
行きの飛行機の座席。普通に会社が懇意にしている旅行代理店で頼んだだけなのに、なぜかビジネスクラスでした。面白い形の座席でしたが、思いっきり足を伸ばせたのは助かります。でもまあ、どうせ座れるんだったらもっと遠距離のときに(ワガママ)。
↑
飛行機の窓から撮影。これ、海じゃないです。川です。世界最大の河川、アマゾン川。マナウスはアマゾン川観光の玄関口でもあります(と言うか、世間的にはたぶんこっちの方が有名)。熱帯雨林の代名詞とも言えるアマゾン川流域、セーターかトレーナーがほしかったサンパウロと違って半袖で十分過ごせる蒸し暑さでした(それでも夏に比べると涼しいそうですが)
↑
ホテルのベランダから臨むアマゾン川。うん、やっぱりデカい。て言うか海にしか見えない。
↑
そして川沿いにあったボートハウス(セスナハウス?)。きっとこのセスナを使って、上空からの観光とかをするんでしょう。
しかしロサンゼルスからサンパウロに来て、さらにマナウスまで来ると本当に、さらに遠くまで来ちゃったんだなという感覚はありました。お客様の話を聞いても、日本に帰るときはアメリカ経由より安いからということでドバイ経由で帰るときもあってその場合、乗り継ぎ時間とか日本に帰ってからの国内線の時間も含めて40時間くらいかかるとか、日本のカップラーメンはどうにか手に入るけれど1つ千円くらいするからサンパウロに出張したときに買い込むとかそういうことを言われてましたし。
なのでお客様にはぜひ、うちの工場に見学に来てくださいとお話しました。ついでにクルマを出しますので日本食買い出しツアー行きましょうと。大歓迎させていただきますので。
ブラジルの出張紀行はだいたいこんな感じです。さすがに観光旅行で行ったペルーみたいな長編にはなりませんでした。
しかしここまで来たらいっそのこと、アルゼンチンまで年末旅行で行ってみようかなと思うときもあるんですが、ブラジル以上に何が見どころなのか分かんないんですよね…イグアスの滝とか地球で最も南にある都市とか、興味が無いことはないんですがそれだけのために支払うには、参加費さすがに高いので。