携帯電話、買い換えました
先週の日曜に、ようやく携帯電話を買い換えました
五年近くの相棒だった東芝のボーダフォン803T、このご時世いまだボーダフォンのロゴがついているあたり、ほとんど骨董品です。
中国転勤にあたり、当時ほぼ唯一、マトモに国際ローミングをしていたボーダフォンに変更、この電話も間違えて仕事中にレーザをブチ当てたりしながらも激戦をともにしてくれました(拡大すると黒い所の一部が溶けているのがお分かりいただけるかと)。
ちなみに携帯音楽プレーヤーへの対抗を意識したモデルだそうなのですが、そういう機能は一度も使いませんでした
そして、新しい相棒はこの子です
パナソニックのP-01B。最新型に比べるとちょっと古い機種です。知人である名古屋星の人とかからは、なんでもっと最新のを買わなかったんだとツッコミを入れられるかもしれませんが、理由はほとんどこの一点
この横画面モードに惹かれたから
開きっぱなしは見づらいし、回転させるのは面倒だし、スライド式は液晶傷つけそうでイヤだしスマートフォンは会社の同僚に
「普通の携帯電話として使うのなら携帯電話の方が明らかに便利」
と言われたので。
まだ少しずつ使っているという感じですが、やっぱり液晶大きいし綺麗だし通信速度速いし使っていて楽しいですね、新機種って。
しかし単品で買うと2万5千円なのにデジタルフォトフレームをセットでつけると9千8百円になりますというこの業界の価格体系は、相変わらず理解不能です。フォトフレームにも回線契約ついてくるので、そこまでして回線増やしたいのか、それともよほどフォトフレームが在庫の山と化しているのか…
次に買うとしたらデジカメでしょうか。やっぱりカメラはカメラ単品の方が使い勝手がいいと思いますし、今使っているデジカメは2004年購入、7年前の最新型ですので…
« あの震災から一週間… | トップページ | 真似るな危険 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 古代メキシコ展に行ってきました(2023.06.18)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑩(2023.05.07)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑧(2023.04.28)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑦(2023.04.13)
- 3年半ぶりのアメリカへ⑥(2023.04.06)
コメント