フォト
無料ブログはココログ

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月29日 (月)

最近買った物 2/3

そろそろペースを上げないと『最近』買ったものとは言えなそうなこの企画、第二弾の紹介はこちらになります。

Photo

DVD 南極料理人

昨年八月に見に行って非常に気に入り、ここでも紹介した映画のDVD版です。
これもまた、前述のムダヅモ無き改革同様、発売日に閉店間際のヨドバシカメラに行ったら売り切れていて楽天ブックスのお世話になりました。店員さん曰く
「朝から結構出てましたからね~」
とのこと。楽天でも自分が申し込んだときは50個以上あった在庫が3日で無くなってました。

内容は以前に紹介したように南極の沿岸より1000km離れ、ペンギンやアザラシはおろかウィルスさえ生存できないドームふじ基地に赴任した海保から派遣の調理担当、西村淳氏(演:堺雅人)らの越冬生活を描いたエッセイ「面白南極料理人」を原作としたコメディ映画。内容が内容だけに、単身赴任の経験がある人とかでしたら、より楽しめるかもしれません。

自分が購入したDVDは豪華版としてメイキングや未公開シーンなどが入った特典DVDの他に映画で登場した料理のレシピカードもついていました。それによるとローストビーフを作るとき、オーブンが無くても肉を空気を抜いた袋に入れて30分くらい湯煎することで芯までじんわり火が通るそうです。
しかしそうしたローストビーフの作り方とか豚汁のレシピとか人によっては手打ちラーメンとかは実際試してみようという方もいるでしょうが

Photo

これを作る人はいるんだろうかと

伊勢海老を一匹まるごと揚げた海老フライ、本当のドームふじ基地でも作られたそうです(そして遠近感が狂う、頬張るとまるでエイリアン状態などと言われ大不評だったとか)

今回のはネタとして紹介する部分が少なかったためちょっと文章控え目です。次は初見の人には確実にインパクトがあるものを紹介したいなと。

2010年3月16日 (火)

最近買った物 1/3

※ここから先の文章は現政権政党を支持されている方は見ない方がいいかもしれないことを前もって警告します。

最近、この数週間で3つほど、ブログのネタになりそうな物を購入しました。どれも大なり小なり笑いどころのある三点、それらを紹介していきたいと思います。

まずトップバッターはこの一品

Dvd

ムダヅモ無き改革 Legend of Koizumi

以前このブログでも紹介した漫画『ムダヅモ無き改革』のオリジナルビデオアニメです。
…しょっぱなから最大火力のを持ってきたような気もしますが、それはそれ。発売当日、仕事帰りで閉店間際のヨドバシカメラに行ったら売り切れてました(結果、楽天で注文)

ストーリーは相変わらず異常にカッコよく描かれた元内閣総理大臣小泉ジュンイチローが世界の首脳と麻雀で戦うというツッコミ所満載なものなのですが、アメリカ→北朝鮮→ロシア→ナチス第四帝国と続いている原作とは異なり

アニメの相手は中国です

どう考えても、世間的にもっとシャレにならない相手をネタにしている気がします。コミックでは注記が
“実在の人物とはあまり関係ありません”
なのが、
“実在の人物とはかなり関係ありません”
になっているあたり、少々勘繰りたくなる部分もあります。

中国側の登場キャラとしては胡錦濤国家主席と温家宝首相、そしてアニメ本編のラスボスとして(以下かなりのネタバレにつき白文字)冥府より蘇った毛沢東主席が登場します。毛主席の得意技は緑一色、暴走した主席の怨念により和了るたびに中国の大地が緑に覆われていきます。エコに見えますが、どうやらそうとも言い切れないようです(以上ネタバレ終了)

また、アニメ独自の要素として平成の脱税王(by元財務大臣の人)も出演しています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9854543

ニコニコ動画に掲載されている、ユキヲさん登場シーンまとめ集。これでもかなり、自民支持な作者としては気を使ったんだろうなあとか2:36での小池ゆかりのセリフにめっちゃ爆笑したとか、夫人が本気で訴訟起こしたら製作サイド負けるだろうなあとかいろいろと。あ、ちなみに作中出番が多い若い男は杉村タイゾーです。原作でも主に一般人目線の驚き役として出番は多いです。

個人的にはかなり笑えたのですが、時間が8分程度×3本立てと短めなのと、見る人をかなり選ぶだろうなあというのは率直な感想。後者はハナから仕方ないとして、あと五割増しくらいの尺が欲しかった…原作での人気キャラが三名ほど、それぞれ数秒しか出番無いし、ものすごく続編ありそうな引きだけど製作者は“一回こっきり、やり逃げ上等”って公言してるし…

最後にこの作品がおススメなのはこういう方です。

・実在の人物をネタにしたギャグが受け入れられる
・て言うかむしろ好き
・昭和の少年漫画的なノリが好き
・政治は基本的に自民支持

…次は、とても一般受けしそうなものを紹介させていただきます

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »